歴史

裁断橋

子供の頃からなぜか東海道にロマンを感じていて、旧東海道とか通るとわくわくする(毎日通っているけど)。

熱田区には宮宿があって東海道最大の宿場町というふうにも聞く。
七里の渡しを知っているくらいで後、何があるのかと調べたらこの裁断橋。
周りに特に何もないのでよっぽど目的もって行かないと気づかない。

6214398242_bc1bec82aa_z

よく見ると橋が。
ここの下に川があったのか。

6214398594_2fec435598_z

昔の名古屋の地形にも興味があり、いろいろ調べると名古屋城から熱田神宮のあたりは半島でその西側は海。
つまり堀川の西側がすべて海ってこと。

堀川は徳川家康が作ったと聞いたことがあるけども、運河を作ったというよりその西側を埋め立てたのか?
そう考えるとてんすけの行く保育園も、名古屋駅あたりももともと海の底ってことになる。

その頃の地形を創造すると面白い。

« コスモス・ダリアまつり Python東海18 »